お知らせ

お知らせ

第4ターム「ICT活用の理論と実践」プレゼンテーション実習について

来週1月16日から3週に渡ってプレゼンテーション実習を行います。いくつか連絡事項です。

(1)実習は,教育学部のみなさんは「情報基礎」の実習と同じ実習室です。月曜3限に割り振られている教育学部以外の履修者のみなさんは教室は工学部講義棟の2階もしくは3階の実習室です。具体的な実習室番号は実習室の入り口に貼られている時間割表で確認をしてください。

(2)プレゼンテーション実習には必ず教科書を持参してください。授業サポートWebサイト上に,プレゼンテーション実習の進め方を説明してありますので,あらかじめ確認をしておいてください。

(3)初回実習までに,課題5に各自で取り組んでおいてください。課題5で修正したプレゼンテーションは,さらにプレゼンテーション実習での相互評価を受けて修正した後に,最終課題で提出をしてもらいます。課題5でどこをどう修正したのかは,課題5に言葉で記述をしてください。

(4)プレゼンテーション実習はハイフレックス受講を認めません。通常の欠席をする場合も含めて,各自体調管理を万全にして3回のうち少なくとも1回は出席できるように努力してプレゼンテーションを実施するようにしてください。3回目しか出席できない場合は,最悪,授業時間を少しオーバーしてでもプレゼンテーションを実施することを考慮しておいてください。もし,コロナ等の合理的配慮によってや,授業で認めた理由で3回とも休む場合は,別途,補講を行いますのでそこに参加をするようにしてください。

(5)第5回授業でも説明しましたが,プレゼンテーションは原則,自分のデバイスで行うようにしてください。そのために,各自で,自分のデバイスがHDMI(ミニサイズではない)もしくはVGAのケーブルを挿すことができるか確認をし,必要に応じて変換アダプタを各自で用意するようにしてください。これはアカデミックスキルとして身につけていただき今後のみなさんの大学での勉学においてICT活用を活発にしていただきたいとの考えでもあります。どうしても個人的な理由によりその用意が難しい場合は,あらかじめ個別に相談をしてください。

後期「情報基礎」中間試験およびノート提出について

中間試験の受験に関する注意点,および予定しているノート提出について現時点でお知らせできる範囲の内容をこちらに掲載しています。各自早めにチェックをして,準備を進めてください。

授業の最後に説明したことの繰り返しですが,中間試験の際に持ってくるものは次の通りです。

  • 学生証(当日もし忘れた場合は受験ができません。当日忘れた場合は,教育学部学務係に行って臨時の学生証を発行してもらってください。)
  • 筆記用具(一部マークシート方式での回答となりますので,えんぴつ等マークしやすい筆記用具と消しゴムを用意すること)
  • 赤ペン(試験後,一部,その場で相互採点をしてもらいます。その際に必要となります。)
  • ノート(試験は持ち込み不可ですが,その後,その場でノートの相互評価を行います。)

なお,試験とノート相互評価が終了後,残りの時間は授業を行います。

後期「情報基礎」課題6,課題7について+中間試験について

後期「情報基礎」の課題6の入力フォームの一部が未開始となっていますが,課題7と合わせて別途提出期限を設けて11/18に開始する予定です。課題7も同様に11/18開始予定です。

中間試験は12月1日(木)に行います。各自,学生証とマークシートに記入できる鉛筆(もしくはシャープペンシル),消しゴムを忘れずに持参するようにしてください。試験は持ち込み不可です。また,同日にノート提出についてもその方法などを説明します。